部屋干しの生乾きの臭いを防ぐ方法


梅雨に入り、気温・湿度ともに高くなるこの時期は、洗濯物の生乾きの臭いが気になります。

雨で洗濯物を部屋干しする場合には特に気になりますね。

この生乾きの嫌な臭いの対処法を紹介します。

生乾きの臭いの原因は?

生乾きの臭いは、洗濯ものに付着しているモラクセラ菌という細菌が原因です。

モラクセラ菌は衣類だけでなく人間の生活環空間のいたるところに常在する菌です。

モラクセラ菌は洗濯しても死滅することはなく、洗濯後も衣類に残ります。

この細菌が増殖しようと分裂する際に脂肪を分解して生成される「4-メチル-3-ヘキセン酸」と呼ばれる脂肪酸が、異様な悪臭の原因となっています。

しかも、細菌は数が増えるとバリア状に積み重なっていき、洗剤を使って洗濯をしても、なかなか落ちにくくなってしまうそうです。

モラクセラ菌は洗濯機内の洗濯層の裏などにも潜んでいますので、生乾きの臭いを防ぐためには、定期的に洗濯層の洗浄をしましょう。

生乾きの臭いの対処法は?

菌を減らし、増殖を防ぐ

まずは洗剤でできるだけ菌を減らすことを目指しましょう。

最近の洗剤には部屋干し用のものがあります。
こういった洗剤は酸素系漂白剤を配合しており、殺菌効果があります。

また、菌の食料となる皮脂などの汚れ残りも増殖を促す原因となります。
これらの洗剤はそういったしつこい汚れも落としてくれます。

それから、抗菌剤を含む洗剤も一緒に使うと、抗菌作用で洗濯後に菌の増殖を抑えてくれます。

部屋干しトップ除菌EX

いつも通りの洗濯で汚れ・菌・ウイルスまで落とし、部屋干しの生乾きのイヤなニオイを防ぎます。

使うとき湿るとでてくる、タオルなどの「もどり生乾き臭」までも防ぎます。

さらに布製品に付着するウイルスまで落とし、衛生・快適に洗いあげる衣料用粉末洗剤です。

[box color=”blue” title=”口コミ” icon=”fas fa-check-square”]

  • どんな洗剤で洗っても、絶対に生乾きの臭いがしていたタオルとシャツが、この洗剤を使ってみたら一切臭いがしませんでした。
    これは私にとって大革命です!この洗剤、最強ですよ!!
  • こちらの箱で購入するようになってから、いちいちお店から重いケースを運ばすにすむようになりとても負担が減りました。
    配達の方には重くて申し訳ないですが、箱で購入し家まで配達して頂けるので大変助かっています。
    商品も部屋干しの匂いもなく、汚れも落ち良いと思います。
  • 私は普段夜に洗濯することが多いので必然的に部屋干しとなりますが、嫌な匂いもしないし、逆に部屋の中が洗濯したての良い香りになります(笑)
    高くてさっぱり汚れが落ちないCMでよく見る洗剤とは別物。
    すごく気に入ってリピートしてます。
    安いので逆に心配かも知れませんが、超オススメ品ですよ。
  • 梅雨に向けてまとめ買い。
    部屋干しトップ、大好きです。匂いも洗浄力も◎

[/box]

[box type=”kakomi” color=”gray” title=”こんな意見も…” icon=”fas fa-exclamation-triangle”]

  • 定番の品でしたが、プライム会員専用になって買えなくなってしまいました。Amazonプライム会員の特典
  • この洗剤を使用してから洗濯槽も臭くなりました。
    部屋干しという商品名がつくので、もう少し香りが弱くなると部屋の中でも使いやすくなると思います。

[/box]

部活着洗い

運動部のお子さんを持つ家庭で人気の「部活着洗い

石油系界面活性剤、リン、蛍光増白剤、着色料は不使用、植物性洗浄成分配合の粉末洗剤です。

ニオイ菌の増殖を抑えるので、部屋干しにもおすすめです。

頑固な汗・泥汚れもスッキリ。

[box color=”blue” title=”口コミ” icon=”fas fa-check-square”]

  • 酸素系漂白剤併用でひどい汚れには数時間つけおき洗い。酷いシミ汚れには塩素系漂白剤併用でき気に入っています。
    ワイシャツの襟足や袖口汚れも綺麗に落ちました。
  • 蛍光増白剤も入ってないし、匂いも主張がなくて生乾きでも全く臭わず本当に助かっています。
    運動会などで泥汚れが付いたときは、先にちょっと水で洗ったりセスキをスプレーしてから洗濯すると普通に落ちています。
    台拭きはちょっとこの洗剤を入れて鍋で煮沸するとすっきり!
  • この洗剤は、強烈な化学物質を使っておらず、海外製品のような強烈な香り付けもしていないので助かる。
    そしてなにより、生乾き状態からの乾燥させても臭いません!

[/box]

[box type=”kakomi” color=”gray” title=”こんな意見も…” icon=”fas fa-exclamation-triangle”]

  • 溶けにくい。
    ドラム式の洗濯機の洗剤ケースの中で固まってしまうので別の容器で溶かしてからドラムに投入する必要があり、手間がかかります。
    手で溶かすと手が荒れます。
    洗浄力はあるのかもしれませんが、使いにくいです。

[/box]

2種類の洗剤を併用して洗濯することで、菌の数を減らし、洗った後も菌の増殖を防ぐことができます。

さらに手間をかけられる方は、殺菌もしましょう

モラクセラ菌がすでにバリア状になっていて、洗剤では落ちにくくなっている場合は、以下の方法を試してみてください。

モラクセラ菌は、乾燥と湿気と水分に強い菌ですが、熱に弱い性質を持っています。
60度以上の温度で熱すると、ほとんどの菌は死滅することが実験により分かっています。

西欧の洗濯機では60度以上で洗う機能が付いているものもあるようですが、日本の家庭用洗濯機ではパナソニック製のものがあります(ななめドラム式洗濯機)。

ななめドラム洗濯機(左開き)(クロームメタル)NA-VG1100L-S

※約60℃おまかせ除菌コース

そのような洗濯機がない場合は、

  • 洗った後にアイロンを当てる
  • コインランドリーの乾燥機にかける

※コインランドリーの多くは80~120℃の高温で乾燥させています。

これによりほとんどの菌を殺菌することができるので、生乾きの臭いとおさらばできます。

効果は1か月ほど。

月に1度行えば、菌の増殖を抑えることができます。


洗濯後は早く乾かして雑菌の繁殖を防ぐ

洗濯後、衣類や洗濯機の濡れている時間が長いほど細菌が繁殖し、臭いが発生します。

外で干したり乾燥機を使うと早く乾くので雑菌の繁殖が抑えられ臭いも防ぐことができます。

素早く乾燥させる工夫には以下のものがあります。

  • 空気の通りがいいところに干す。
    カーテンレールに干したり、洗濯物同士がくっついている状態で干すと空気の通りが悪く乾くのが遅くなります。
  • 扇風機などを当てる。
  • 除湿器を運転する。
  • 少しでも暖かい部屋で干す。
    日の当たる部屋や、暖房のついている部屋など、なるべく室温の暖かい部屋で干しましょう。

まとめ

というわけで、洗濯物の生乾き臭の対処法でした。

簡単なのは、普段使う洗剤を生乾きを防ぐ洗剤に変えることですね。

しつこい原因菌のモラクセラ菌を除去までしてくれ、効果抜群です。

部屋干しの増える梅雨の季節だけでも試してみて下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました