先日、免許の更新に行き講習を受けてました。そこで講師から聞いた話です。
このひし形の道路標示を見たことはありますか?
何を表すものか分かるでしょうか?
私はスライドで見たとき、答えが浮かびませんでした。
答えは?
これは、先に横断歩道、または自転車横断帯ありを示す道路標示です。
ドライバーがこのひし形の道路標示を見たら、先に横断歩道があるので減速しなければなりません。
講師の説明によると、この道路標示が分からずに事故を起こしてしまうケースが増えているということでした。
この道路標示を無視して人身事故を起こしてしまうと?
この道路標識が分からずスピードを落とさないまま人身事故を起こしてしまうと、ドライバー側の過失割合が重くなり、損害賠償金の払いも大きくなります。気を付けましょう。
過失割合とは?
過失割合とは、保険会社が被害者側に支払う損害賠償額を決める際に使う値で、交通事故の当事者同士で落ち度の割合を決めるものです。
足してちょうど100%になるように決めます。
この過失割合を加害者側、被害者側の損害金額にかけてそれぞれの損害賠償金額を決め、相殺することで最終の賠償金額が決まります。
例えば、加害者側の過失割合が70%、被害者側にも多少落ち度があり過失割合が30%と保険会社が判断した場合、
被害者側の損害金額が100万円
加害者側の損害金額が50万円
だったとすると、
被害者が請求可能な損害賠償金額
⇒ 100万円×70%=70万円
加害者が請求可能な損害賠償金額
⇒ 50万円×30%=15万円
これを相殺した金額55万円(70-15)が被害者が請求できる損害賠償金額となります。
※加害者側が高級外車に乗っていて損害金額が234万円を超えると逆に被害者側が損害賠償金額を払うことに(234万円×30%=70.1万円)。
道路標識が見えづらい場合は反則金がも追ってくる場合も
ちなみに道路標識が見えづらい場所に分かりにくい状態で設置されていた場合は、標識を管理する警察側の過失となり、反則金が戻ってくる場合があります。
※過去に最高裁まで争われた判例があり、ドライバー側が勝訴
ケースバイケースですが、泣き寝入りしなくて済む場合もあります。
ただし、これは上記のような損害賠償金ではなく、警察に支払う反則金の話であることはとどめおいてください。
まとめ
以上、忘れやすい標識についての確認でした。
コメント